ブログ

2020.8.1 栃木県内一斉 食品配布会レポート

2020年8月1日(土)栃木県内一斉 食品配布会」を開催しました。 
今回の食品配布会は栃木県内の5つのフードバンク団体が連携し、県内6か所で同日開催という史上初の試みとなりました。
参加団体と開催場所は以下の通りです。

【宇都宮会場】 NPO法人フードバンクうつのみや
とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら 3F研修室B(宇都宮市昭和2‐2‐7)

【大田原・那須塩原会場】 認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク
①大田原市社会福祉協議会 駐車場(大田原市本町1‐3‐1)
②那須塩原市市民活動センター 駐車場(那須塩原市大原間西1‐11‐10)

【日光会場】 フードバンク日光
フードバンク日光事務所(日光市今市787‐10)

【足利会場】 フードバンクあしかが
フードバンクあしかが事務所(足利市大町423‐10)

【真岡会場】 NPO法人ま・わ・た
真岡市総合福祉保健センター 駐車場(真岡市荒町110‐1)

◎各会場からの報告をまとめた結果は下記の通りです。

6会場合わせて、およそ200名分を提供しました。
※そのうち75名の提供が外国籍の方でした。
運営サイドのスタッフは6会場合わせて75名でした。

宇都宮会場の報告
想定していたより来所者が少なかった。メディアやSNSでの広報を強めに行ったが、チラシのポスティング等の広報も今後必要かもしれない。
支援が必要な人に、より広く情報が拡散できるように、行政や社協との連携を深めていく必要があると感じた。
Twitterの質問箱にも意見をいただいたが、「食品を受け取りに会場に出向く」という行為そのものに抵抗があるという話もあった。
栃木県内のフードバンク5団体が連携できたという成果は大きな一歩なので、今回の繋がりを今後に活かしていきたい

大田原・那須塩原会場からの報告
(那須塩原会場)キッズシェルターが那須塩原会場に食品(10食分)を受け取りにきた。利用は日本人のみで外国籍の方は来なかった。
(大田原会場)意識的に外国人向けに広報をかけたつもりだったが、外国籍の方は来られなかった。広報の仕方を改めて検討する必要がある。

日光会場からの報告
家族が新型コロナの影響で収入が減ったケースが目立った。
特に鬼怒川温泉で仕事をしていた方が職を失ったり、就労時間が減ったりという訴えが多かった。
民生委員からの相談ケースの事情と取組が特に深刻だった。
食品を受け取り、ほっと一安心される方の顔を見て、運営サイドもほっとした

足利会場からの報告
来所者が少なかった。市役所等には広報をかけているが、支援をしたい方には声が届いて食品の支援をいただくことができたが、支援を受けたい方にはなかなか声が届かないことを痛感した。

真岡会場からの報告
外国籍の利用者が多かった。(付近の工業団地で働いている方、またはその家族)
参加スタッフからは「多くの人たちに喜んでもらえた。またやりたい」との意見が出た。

◎まとめ
初の試みで全てが手探り状態での開催だったため、主に広報関連で大きな課題が残った。
支援が必要な方に情報を届けるには何をすればいいか、しっかりと検討する必要がある。
一方で、栃木県内において5つのフードバンク団体が連携し、6か所で同日一斉配布会を実施できたことは大きな前進だと思う。
今回の連携をきっかけに、より広くフードバンク活動を知っていただき、応援していただき、少しでも食に困る方が減るように活動していきたいと思う。

最後に、食品や活動資金の寄付にご協力いただいた皆様に、心より御礼申し上げます。
私たちの活動は、私たちだけではできないものであり、応援してくださる皆様あってこそです。
そのお気持ちにお応えできるよう、今後も様々な提供方法を模索し活動を継続していけるよう努めて参ります。(I)

※今回の食品配布会は「赤い羽根共同募金 フードバンク活動等応援助成」による助成金を受けての活動です※

PAGE TOP